メニュー
カタログ
レディースファッション
公開日:2022/02/15
いつもの定番コーデを明るく彩ってくれるカラーパンツは、大人のこなれたスタイルには欠かせないアイテム。
今回は、そんなカラーパンツを着こなすコツや、おすすめのコーデを季節別に徹底解説していきます。最近コーデがマンネリ気味と感じる方や、ファッションを格上げさせたい方はぜひチェックしてみてください。
秋冬のコーデで起こりがちな悩みといえば、着ぶくれやコーデのどこかに野暮ったさが出てしまうこと。シルエットやバランスに気を付けなければ、せっかくおしゃれなアイテムを着てもダサ見えしてしまいます。
では、大人の女性が秋冬にカラーパンツをはく際は、どうするのが正解なのでしょうか。コツを紹介していきます。
ベーシックカラー感覚ではけるカーキのカラーパンツは、使いやすくて初心者さんにもおすすめ。秋冬なら、キレイめのタックパンツを選んで上品さを出しましょう。休日は、スウェットやニットに白Tシャツをレイヤードすることで今年らしいカジュアルコーデに。秋冬でも足首の素肌をチラリと見せ、フラットなパンプスやローファーを合わせると、大人のこなれコーデの完成です。
オン・オフ問わずに大活躍してくれるテーパードパンツは、大人女性なら1着は持っておきたいマストアイテム。ベーシックなグレーや黒も良いですが、おしゃれ度を高めたいなら断然カラーパンツを取り入れるのがおすすめです。
トップスだと派手に見えがちなイエローも、パンツなら上品に着こなすことができます。ブラウスやパンプスは黒一色でまとめると、カラーパンツが引き立って統一感のある着こなしが叶いますよ。
テラコッタのカラーパンツはアースカラーのため、コーデにより大人の印象を取り入れたい方におすすめ。シックなアイテムとも相性抜群なので、つい重たい色味ばかりでコーデを作ってしまう秋冬にもぴったりです。大人女性は、キレイめのカットソーやチュニックなど、清潔感のあるトップスと合わせてエレガントな雰囲気に。足元はパンプスを合わせるだけで、通勤コーデにも使える上品コーデに仕上がります。
秋冬は、あえて白や淡いトーンのアイテムで明るいコーデを作った方が華やかに見えてGOOD。ジャケットやトップスは白でまとめて、顔まわりのトーンを上げましょう。また、野暮ったく見えやすいワイドパンツも、ブルーグレーのカラーパンツを選ぶことで女性らしい品のある雰囲気がさらに格上げ。センタープレスの入ったパンツなら清潔感もアップするので、オフィスカジュアルコーデにもぴったりですよ。
フェミニン派さんにおすすめなのが、ピンクやパープル系のカラーパンツ。取り入れるだけでレディライクなムードが漂い、シンプルなコーデが一気に華やぎます。
柔らかい素材のワイドパンツをチョイスする場合は、ウエストリボンやベルトのあるデザインを選ぶのがベター。タイトなリブニットやシャツなどでコーデにメリハリをつけると、低身長さんでもバランスがとりやすいです。秋冬の季節なら、ジャケットやロングカーディガンなどを羽織って、リラックス感をプラスしましょう。
色とりどりのアイテムを身に着けたくなる春は、初心者さんならカラーパンツからチャレンジするのがベター。顔から離れているパンツなら、パッと目を引くようなアクセントカラーでも、比較的ナチュラルに着こなすことができます。
では、そんな春のカラーパンツコーデについて解説していきましょう。
春といえば、やっぱりピンクが着たくなる季節。ダスティピンクなら、肌なじみが良く甘くなりすぎないため、大人の女性でも抵抗感なく着こなせます。旬のプリーツパンツは、脚長効果があり体のラインを拾いすぎないため、体型カバーしたい方にもぴったり!
春らしく、トップスや小物はホワイト系でまとめて軽やかな服装を意識しましょう。
清潔感のあるアッシュグリーンのカラーパンツは、派手に見えず爽やかな雰囲気を演出してくれて初心者さんに最適。テーパードパンツやセンタープレスのデザインは、上品さを引き立たせ、オン・オフ問わず使うことができます。
春は、淡いトーンのチェック柄やレース素材のブラウスで顔まわりを華やかに仕上げるのがポイント。パールや少し大振りのネックレスを加えると、さらに大人可愛い印象が引き立ちます。
夏だってカラーパンツは大活躍間違いなし!
ハイウエストやスッキリとしたストレートなシルエットをセレクトして、スタイルアップを狙いましょう。では、夏におすすめしたいカラーパンツコーデをチェックしていきます。
デニム感覚で使えるミントカラーやライトブルーのカラーパンツ。夏は、スッキリとしたノースリーブやコンパクトなTシャツと合わせて、とことん爽やかな着こなしにしましょう。着痩せを狙うなら、ハイウエストのシルエットがマスト。少しセミワイドなデザインでも、まっすぐな脚に見せてくれるため、体のラインを出さなくても脚長効果が実現します。夏なら、しっかりと首・手首・足首の「3首」を肌見せしてバランスを整えましょう。
カラーパンツといっても、カラーやデザインはさまざま。カーキやテラコッタなどのアースカラーや、ライトブルー系をチョイスすると、初心者さんでも使い勝手が良く着こなしやすいでしょう。
カラートップスと比べると、カラーパンツは派手に見えず上品に着こなせるため、コーデをワンランクアップさせたい大人女性は、ぜひカラーパンツをゲットしてみてください。オールシーズン使えるのでコーデの幅が広がりますよ。
執筆者紹介