メニュー
カタログ
レディースファッション
公開日:2022/01/21
ジャケットはフォーマルな場やビジネスシーンだけでなく、きれいめに仕上げたい日常のコーデでも活用できる、大人の女性に欠かせないアイテムです。本記事では、定番ジャケットの種類や普段の装いをアップデートしてくれるジャケットの種類をご紹介します。
まずは、フォーマルな場に出向く日や重要な会議がある日など、コーディネートにきちんと感がほしいときに重宝する定番ジャケットの種類をご紹介します。
テーラードジャケット
テーラード(tailored)には、「仕立てのきちんとした」という意味があります。見た目は「スーツジャケット」とほぼ変わりがありませんが、テーラードジャケットとはどのような違いがあるのでしょうか。
一般的に「スーツジャケット」は同じ生地のボトムスとセットになっていて、フォーマルなシルエットやデザインのジャケットのことを指します。
一方、「テーラードジャケット」はボトムスとセットになっていない、単体のジャケットを指すことが多いです。流行中のオーバーサイズや丈が短くスタイリッシュな印象のシルエットを採用していたり、カジュアルな生地や柄を使用していたりと、デザインが多様なことも特徴です。
フォーマルウェアが必須の場では、上下がセットになっているスーツジャケットか、きちんとした印象のデザインや素材のテーラードジャケットを選ぶのがベター。カラーはブラックやネイビー、グレーなど暗めのベーシックカラーにすれば間違いありません。お祝いの場などでは、ホワイトやベージュなどの明るいカラーのジャケットもおすすめです。
ノーカラージャケット
女性らしい上品さが魅力の「ノーカラージャケット」もレディースジャケットの定番です。ノーカラージャケットは、カラー(襟)がないジャケットのことを指します。お祝いの場や華やかな集まりにうってつけで、大人の女性のお出かけ着として重宝するでしょう。
ノーカラージャケットは、首元の形によって印象が変わります。ラウンド状にカットされたタイプは、女性らしく柔和な印象を与えます。
テーラードジャケットの襟の部分を取ったような、首元がV字になっているタイプは、スタイリッシュですっきりとした印象になります。襟付きシャツなどを中に着たい場合は、V字にカットされたノーカラージャケットがおすすめです。
続いて、大人女性の普段のコーデにぴったりなジャケットの種類をご紹介します。
ダウンジャケット
「ダウンジャケット」とは、一般的にナイロン素材の生地の中にダウン(羽軸が付いていない球状の羽毛)を詰めたジャケットのことです。ダウンは保温性と吸湿発散性が高いため、暖かいのに蒸れずに快適性を保つことができます。
ダウンジャケットの着ぶくれ感が気になる方は、キルティングの入り方に着目してみてください。キルティングのラインが細かめに入っているタイプを選べば、スッキリとした印象になりますよ。
キルティングジャケット
「キルティングジャケット」とは、表布と裏布の間に羽毛や綿の芯などを入れて刺し縫いしたジャケットを指します。基本的にはダイヤ型のステッチが全体に施されていますが、波型のステッチが施されたものも多くなっています。
ダウンジャケット同様、詰め物が入っているため保温性が高く、暖かいのが特徴です。
カジュアルなアウターを探しているなら、フード付きがおすすめです。フォーマルな印象にしたいなら、ノーカラーのキルティングジャケットを選ぶとよいでしょう。
デニムジャケット
デニム素材の生地を使用した「デニムジャケット」。カジュアルなイメージがあるデニム素材ですが、フォーマルなデザインのジャケットに使用するとガラリと印象が変わります。上品さの中にも肩の力が抜けたリラックス感が出るデニムジャケットは、大人の女性にこそおすすめのアウターです。
シャツジャケット・ブラウスジャケット
シャツ(ブラウス)を羽織ものとしてデザインしたものが「シャツジャケット(ブラウスジャケット)」です。フリースやウールなどの暖かい素材を選べば、冷え込む時期にさっと羽織れるアウターとして重宝します。
カジュアルさと襟付きできちんと感も出せるシャツジャケットは、普段のお出かけにうってつけです。
ブルゾン
ブルゾンの由来は「裾を絞ったブラウス」というフランス語で、近年では丈の短いアウター全般を「ブルゾン」と呼ぶことが増えています。動きやすさとデザインの豊富さが特徴で、カジュアルなデザインのものが多く、アクティブに動き回りたい日におすすめです。
ポンチョ風ジャケット
「ポンチョ」は、布の真ん中に開いた穴から首を通して羽織るシンプルな形状のアウターです。モード感があり、大胆なAラインが印象的なポンチョですが、袖がないので腕が動かしづらいことも。
「ポンチョジャケット」は一見ポンチョのように見えるのですが、袖が付いているので利便性と腕まわりの防寒性がアップ。ファッショナブルな秋冬コーデを楽しみたい大人の女性におすすめです。
大人の女性に似合うジャケットの種類と特徴をご紹介しました。フォーマルシーンから普段の装いまで、さまざまな場面で活躍するジャケット。種類やデザインによって印象が大きく変わるため、ご自身のライフスタイルや好みに合ったジャケットをぜひ探してみてください。
執筆者紹介